熊本県ラグビーフットボール協会では熊本県のラグビー活性化のために子供たちから社会人・惑チームラグビーまでの支援活動を行っています。
会長挨拶
協会スケジュール
協会名簿
委員会
ジュニア・スクール
中学
高校
高専
大学
クラブ・社会人
女子
ジュニア・スクール
中学
高校
大学
クラブ・社会人
女子
高専
ノーサイドクラブとは
ノーサイドクラブよりお知らせ
・ノーサイドクラブ通信&活動報告
役員・会員名簿
熊本地震の支援活動について
熊本地震の支援活動
総務委員会からのお知らせ
広報委員会からのお知らせ
普及・育成委員会からのお知らせ
活動報告
タグラグビー
タグラグビーオフィシャルウェブサイト
強化委員会からのお知らせ
強化プロジェクト
コーチ委員会からのお知らせ
安全対策委員会からのお知らせ
安全対策
レフリー委員会からのお知らせ
レフリング
セブンズプロジェクトからのお知らせ
試合結果・告知詳細
ジュニア・スクールからのお知らせ
試合結果・告知詳細
中学からのお知らせ
試合結果・告知詳細
高校からのお知らせ
試合結果・告知詳細
高専からのお知らせ
試合結果・告知詳細
大学からのお知らせ
試合結果・告知詳細
クラブ・社会人からのお知らせ
試合組合せ・日程
試合結果・告知詳細
女子ラグビーからのお知らせ
SWEETIES通信&活動報告
熊惑クラブ
熊惑タイム
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
活躍する熊本県出身ラガーマンについて
写真投稿
コーチ委員会からのお知らせ
コーチ委員会からのお知らせ
トップページ
>
コーチ委員会からのお知らせ
活動報告
活動報告
<< 一覧へ戻る
「第1回コーチングクリニック」が6月24・25日に開催されました。
講師の二ノ丸 友幸氏
「第1回コーチングクリニック」が6月24・25日に開催されました。 の説明
6月24日(金)と25日(土)の両日、熊本県ラグビーフットボール協会コーチ委員会主催にて「第1回コーチングクリニック」がくまもと県民交流館パレア会議室で開催されました。今年度からは新たにコーチ委員会として多方面から講師をお招きし、いろいろな角度からコーチングを勉強し、熊本県ラグビーのレベルアップに繋げる目的で企画されました。
第1回目の講師は全国各地でご活躍中の二ノ丸 友幸氏(講師の詳細は
こちら
)をお迎えして開催されました。24日の初日の会場にはスクールから大学までの各カテゴリーのコーチや保護者、協会関係者が約40名参加しました。日本協会のリソースコーチとして普段からラグビーの現場でコーチングを実践されている二ノ丸さんのお話は大変分かりやすく、リズムに乗った話術は冒頭から参加者一同惹きこまれる魅力がありました。
例えば「レギュラー」と「補欠」の差は「意識して取り組んでいるか」、「いないか」の差であると話された点など、一般的に技術の差と考えてしまうところをさらに深く掘り下げて言葉にされる点に感心させられました。さらにワールドカップのジャパン対南アフリカの終了間際のスクラム選択を例に挙げ「自主性」と「主体性」の違いは「決められていないことを自分で考え判断し(決断)行動すること」、ラグビーの試合や社会においても「主体性」が重要な点を話されました。他にも明示的に行う「ティーチング」=スキルの習得は早いが失うのも早い、暗示的に行う「コーチング」=スキルの習得は遅いが失うのも遅い、その違いを分かりやすいキーワードで説明されました。最後に指導者は「クローズドクエスチョン」=「分かった?」と聞き「はい!」と答えさせるのではなく、「オープンクエスチョン」=「どうだった?」と聞き、相手に考えさせることが大切な点を強調されました。
ラグビープレーヤーとしてこれまで輝かしい実績を残された二ノ丸さんですが、怪我での挫折も経験され、社会人となった今でも会社やラグビーの現場で日々向上心を持って何事にも取り組まれているからこそ聴く者を説得させる言葉の重みがありました。
今後のラグビーの指導や家庭での子供への接し方、会社での部下への接し方など大変参考になる研修会となりました。
http://kumamoto-rugby.jp/
モバイルサイトにアクセス!
2
4
6
2
1
3
8
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
熊本県協会について
|
チーム紹介
|
試合記録
|
ノーサイドクラブ
|
熊本地震の支援活動について
|
総務委員会からのお知らせ
|
広報委員会からのお知らせ
|
普及・育成委員会からのお知らせ
|
強化委員会からのお知らせ
|
コーチ委員会からのお知らせ
|
安全対策委員会からのお知らせ
|
レフリー委員会からのお知らせ
|
セブンズプロジェクトからのお知らせ
|
ジュニア・スクールからのお知らせ
|
中学からのお知らせ
|
高校からのお知らせ
|
高専からのお知らせ
|
大学からのお知らせ
|
クラブ・社会人からのお知らせ
|
女子ラグビーからのお知らせ
|
熊惑クラブ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
活躍する熊本県出身ラガーマンについて
|
写真投稿
|
Copyright © 熊本県ラグビー協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン